皆さん、タルコフ遊んでらっしゃいますでしょうか!
ちょうど最近にセールがあったため、買った人がかなり多いかと思います。
しかし、タルコフは最高に不親切なゲームです。

買ったはいいものの何をすればいいの?
と思っている人がほとんどではないでしょうか。
私も年末年始に買って、何をすればいいのか分からず四苦八苦しました。
そこでちょうど最近に初心者から脱却した私から、
タルコフを始めた時に知っておきたかったある程度のゴールとやることをお教えします!
これは私が初心者の時に実際に調べつつ辿ってきた道筋ですので、
これを参考にすれば序盤をかなりスムーズに進めることが出来ると思います。
Contents [hide]
最終的なゴール⇒PMCレベルを10にする
初心者の方の最終的なゴールは、PMCレベルを10にすることです。
PMCレベル10からフリーマーケットが使用可能になるため、
レイド中に持ち帰ったアイテムを高額でプレイヤーに売ることが可能になります。
フリーマーケットでアイテムを売れるようになると、

PMCと戦闘はなるべく避けて、お金を稼ぎたい・・・
という方はゴミ漁り(ポジティブな意味ですよ!)で安全にお金を稼ぐプレイが出来ます。

ガンガン戦闘を楽しみつつ、お金を稼ぎたい!
という方はフリマで装備を整え、PMCと戦闘を重ねつつ激戦区で一攫千金を狙う!というプレイが出来ます。
つまり、どんなプレイスタイルにせよフリーマーケットを開放して初めてゲーム開始と言っても過言ではないのです。
レベル10を目指すために、下記のことをやっていきましょう!
タスクをこなしつつMAPを覚える
このゲームにはタスクというものがあり、こなすことで経験値やアイテムを手に入れることが出来ます。
レベル10を目指すにあたって、タスクの経験値は重要となりますので、
積極的にこなしていくのをおすすめします。
タスクをこなすためには、結局このゲームではある程度MAPを覚えることが必要となります。
しかし、初心者の人は本当に何も分からないし怖い・・・と思うのがほとんどではないでしょうか。
そこで、下記の方法を試してみましょう。
1. サブモニターやスマホで地図を表示させる
サブモニターやスマホで、英語wikiのmapを開きながら出撃しましょう。
地図を見ながら出撃すると、次第にこの建物はこの位置か・・・!
と、MAPを覚えることが出来ます!
ゲーム内で一応地図もアイテムとしてありますが、全く役に立ちません。
窓から捨てましょう。

脱出地点は、①PMC専用脱出 ②SCAV専用脱出 ③両方共通脱出 がありますので注意してください。
PMCレベルが5になると、Praporから「Search mission」というタスクを受注出来ます。
このタスクをクリアすると、コンパスを入手できるので、こちらも最優先です!
(ちなみにコンパスを見るにはUキーです)

2. PMCとSCAVを交互に出撃する
このゲームには、自分で装備を準備し出撃するPMCモードと、
レイド中のSCAV (CPUですね)に乗り移るSCAVモードがあります。
PMCモードで出撃ばかりしていると、特に序盤はお金が無くなってしまうと思います。
なので、PMCで出撃した後はSCAVで出撃して生存して脱出しましょう。
これを行うことにより、SCAVで持ち帰った装備をPMCモードで流用できます。
また、SCAVで死んでも自分が失うものは何もありません。
地図を覚えるという点でも、SCAVモードは積極的に使用していきましょう。
3. 初心者が覚えるべきMAP

地図を覚えるのは分かったけど、具体的にどのMAPを覚えればいいの?
と初心者の方はここで必ず悩みます。
いろんな人が違うMAPをお勧めしていて、私も最初悩みました。
そこで、①タスク用と②金策用の二種類に分けてオススメしますので、参考にしてください!
①タスク用: Customs
このMAPは序盤のタスクでお世話になるため、覚えておいて損はありません。
他のMAPと比べて比較的安全ですが、北にある3階建て寮は激戦区なので、
あまり近づかないようにしましょう。

赤い×印が隠しスタッシュ、黄色い矢印がPMCスポーン位置です。
沸いたときに近くにPMCスポーン位置がある場合は、敵が沸いている可能性があるので要注意!
②金策用: Interchange, Shorelineの隠しスタッシュ漁り
InterchangeとShorelineは、どちらもMAP中央に美味しい漁りポイントがあります。
なので、外周の隠しスタッシュ漁りを覚えると安全に金策が出来ます!
隠しスタッシュ漁りを覚えると、必然的にそのMAP全体を覚えることに繋がりますので、
他にも覚えたいMAPがあれば隠しスタッシュ漁りから始めることをお勧めします。

赤い×印が隠しスタッシュです。Youtubeで「Interchange 隠しスタッシュ」と検索するといくらでも解説動画が出てきますので、動画を見ながら探してみましょう。
隠しスタッシュ漁りはたまに同業者と接敵するので、最低でもハンドガン+ヘッドセットを装備するのをお勧めします。
③金策用: woods (個人的にお勧め)
もし地図を覚えるのが得意で、Interchangeやshorelineより安全に漁りたい!という人がいれば、
金策用にwoodsを覚えるのをお勧めします。
woodsは広く地図が覚えづらいため、ガチ勢からは避けられるMAPです。
逆に言うと地図さえ覚えれば、woodsで沸くアイテムは平均的にレベルが高く、ほぼ接敵しないため安定して稼ぐことが出来ます。
(なお広すぎるため私も全ての隠しスタッシュは覚えれていません。。。)
まとめ
以上のように、
PMCでタスクをこなしつつ、SCAVで金策してMAPを覚えていきレベル10を目指す
ということを初心者の方は目標として頂けるといいと思います。
レベル10になって、ため込んだアイテムを一気にフリーマーケットで売り捌く快感
ぜひ皆さんにも味わって頂きたいです。
ダークソウル以上に理不尽なゲームで心が折れそうになるかもしれませんが、
頑張って一つずつ成長していきましょう。
他に初心者の方で分からないことなどあれば、コメントやDMでぜひお気軽にGiepieまで聞いてください!
コメント